シラチャソースについて



Sriracha Sauce (シラチャソース)とは


”シラチャソース”は、その名の通り、オリジナルの発祥地はタイの ”シラチャ”。

原材料は、とうがらし、酢、ガーリック、砂糖、酸味料、増粘剤、調味料で、ホットソースの一つです。
ただし、その味はマイルドで、シーフードや肉料理、ピザなど様々な料理に合うソースです。
直接かけても、料理の隠し味としても使えます。

タイではシラチャを特徴づけるものとしてずっと認識されていましたが、2010年ころからアメリカで人気が出始め、いまではポピュラーになりつつある”シラチャソース”。日本でも普通のスーパーでも販売され始めていたり、少しずつ知られるようになっています。
チリソースとして紹介されることも多いですが、トマトは入っていないので分類としては厳密には別かと思います。



”Sriracha Sauce” の誕生


シラチャソースの誕生と歴史を見てみましょう。
Sriracha Sauceの起源であったり、歴史については諸説あるようです。

● 誕生まで

シラチャソースの起源は、シラチャの Thanom Chakkapakhakさんが売り出したものとされています(と、タイの友人に聞きました) 実際には、彼女のお父さんであるKim Sua Timkrachabangさんが Sriracha Chill Paste と呼んでいたソースのレシピがそのオリジナルです。 彼はソースを家族で食べるために作り、加えて親戚にに配るなどしていたそうです。

1950年前後になって、彼女はこのソースを販売することにしました。その後、彼女の親戚・子供たちの世代に受け継がれ、”Sriracha Panich”の商標で販売しました。
同じころ、Thanom Chkkapakhakの夫であるSakon Timkrachangのもと、トンブリにSriracha Chilli pasteの工場を設立し、”Golden Mountain”の商標を使って生産・販売をはじめました。海外向けには、”Three Mountain”の商標を使っています。


Sriracha Panich Brand


Thanom Chakkapakhakさんはシラチャの自宅に工場を作り、”Sriracha Panich”というブランド名を使って販売していました。
1984年に”Sriracha Panich” の商標はGolden Mountainブランドで販売している Thai Tepros社に引き継がれました。(Chakkapakhakおばあちゃんは1986年に亡くなっています)

その後、シラチャに行った時のお土産の定番となるくらい有名になりました。
現在では、シラチャのレストランやコンビニには当然のように置かれているまでになっています。

現在のSriracha Panich(左)、右の3本はGolden mountainブランド
Image quoted from "Sriracha lovers club website"


● 現在の ”Sriracha Panich”

現在、タイで、あるいはシラチャで、シラチャソースといえば、Sriracha Panichがオリジナルということは誰もが知っています。そして、現在は、タイ内外でいろいろなブランドのシラチャソースが存在していますが、Sriracha Panichはオリジナルとして認識されています。
タイ国内での販売のみならず、最近は輸出もされています。

Sriracha Panichの詳細は下記のサイトも参照ください(本家のサイトです)

Sriraja Panich : The taste of Original
https://www.srirajapanich.co.th/index.php?lang=_en

● おいしいんですよ、これ

シラチャでタイ料理を食べると、ほぼ必ずと言っていいほど”Sriracha Panich”をつけて食べるべき(?)メニューがあります。タイ風のオムレツだったり、シーフードや揚げ物にかけて食べるとすごくおいしい。 
私がタイ、シラチャに住んでいるときには、ピザソースの代わりにトースト+とろけるチーズにかけて、あるいはスクランブルエッグにかけて、たびたび簡単な朝食にしていました。


Koh-loy Brand


もう一つシラチャ発祥のブランドがあります。
Sriracha Panichよりも新しいもののようですが、別のレシピで作られているオリジナルとのこと。

Image quoted from "Sriracha Lovers Club"

シラチャで食料品店を開いていたMrs. Jinda Charoenchaiは、Srimaharacha sawmill (!!)で働いていたビルマ人からレシピを聞き、チリペーストを作り彼らにに売り始めました。
やがて家族で生産し続けることが難しくなり一旦生産をやめてしまいましたが、1945年になると孫が再びチリペーストの生産を始めました。
現在では、家族と工場近くに住む人たちによって昔ながらの製造工程を守って定期的に生産されています。
(シラチャの9㎞通りに工場があります)

当初は”Koh Loi Sriracha”という商標で登録していましたが、地名であるため登録できなくなり、Koh Loyの島の絵の+マークだけが登録されました。
現在は、”Sriracha chili sauce, Koh Loi brand”の商標で販売されています。


アメリカでの販売 (Huy Fong Sriracha sause)


アメリカで人気の出ているシラチャソースは、実はオリジナルのものとは異なります。
ベトナム出身の David Tranさんがアメリカで販売をし始めたものです。

彼は台湾の貨物船 Huy Fong号ベトナムを脱出しアメリカにわたりました(1975)。彼はタイの沿岸地方(注; シラチャのことでしょうね)に伝わるレシピを使って、ホットソースを作り、”Huy Fong Sauce”と名付けて販売し始めました。徐々に生産は拡大していき、アメリカではカルト的な人気も出て、2012年には2000万本もの売り上げになりました。

アメリカのスーパーマーケットでは定番調味料になっており、2010年ころ?から急に広く知られるようになったようです。

こちらのソースも食べましたが、少しSriracha Panichに比べると辛いかも。
タイでも販売されています。


様々なシラチャソース


現在はうえで紹介した以外にも様々なブランドのシラチャソースが販売されています。
シラチャソースはホットソースの種類の一つということで、似たようなソースは数多くあり、シラチャソースと銘打っているものもたくさんあるようです。

参考>
https://coolmaterial.com/feature/we-tasted-nine-sriracha-sauces-to-find-the-best/


日本におけるシラチャソース


日本でも最近シラチャソースが販売されています。

S&B食品やハインツの”SRIRACHA”を銘打った商品があり、一般のスーパーでも見かけるようになりました(未確認ですがケチャップに近い?)

また、自動販売機で販売しているシラチャソースもあります。